お口の健康教室

歯科衛生士としての経験に基づく記事を中心に書いています^ ^デンタルリテラシーを一緒にあげていきましょう♪♪

唾液のチカラ7つ お家で簡単唾液腺マッサージ

唾液のチカラ7つ!

普段唾液について意識することは

あまりないかもしれませんが

実は唾液には様々な役割があり

私たちの健康を守ってくれてきます。

今回は唾液のすごいチカラと

分泌を促進するマッサージをご紹介します!

 

〈唾液の役割〉

①食べ物を飲み込みやすくする

食べ物を湿らせて飲み込みやすく

してくれます。また、たんぱく質

含まれているため粘性があり、食べ物が

塊になりやすくなることで嚥下(飲み込むこと)

がスムーズになります。

 

②味を感じやすくする

私たちは口の中にある「味蕾(みらい)」という

部分で味を感じ取っています。

味物質が唾液に溶けて味蕾で味として

感じるため、唾液が十分に分泌されて

いないと本当の味を感じることが出来ません。

 

③消化酵素としての働きがある

唾液の中の「アミラーゼ」という消化酵素

食べ物の中のデンプンを分解して

吸収をスムーズにします。

 

④細菌の働きを抑制する

唾液には口のなかの細菌の働きを抑制して

病気を防ぐ働きがあります。

口の中に存在するむし歯の原因菌はもちろん

外から入ってくるウイルスなどの働きを

抑えます。今流行しているコロナウイルス

働きも抑えてくれる.....かも?

 

再石灰化を促進する

細菌が作り出した酸によって歯のエナメル質が

溶かされることを脱灰と言います。

その脱灰を唾液に含まれるミネラルが修復

してくれます。それを再石灰化と言います。

 

⑥酸性に傾いた口腔内環境を中和する

食事をすると、口の中の細菌が食べ物の中の

糖をもとにして、酸を作り出します。

口腔内の環境が酸性に傾くと脱灰が

起こりやすくなりますが、唾液によって

中和されることで歯が脱灰しにくくなり

むし歯ができにくい環境になります。

 

⑦口の中を清潔にしてくれる

食べカスなど、口の中に残った汚れを

唾液が洗い流してくれることで

清潔な状態を保つことができます。

 

唾液の分泌量は個人差があり、健康状態や

年齢、お薬の服用などによって変化します。

お家で過ごすことが増え、口を動かすことが

減ると唾液の分泌量も減っているかもしれません。

是非、マッサージで唾液の分泌を

促進してみてください♪♪

 

〈唾液腺マッサージについて〉

 

f:id:shiiin0:20200510122543p:image

唾液腺はお口の中の全体にたくさん

ありますが、その中で大きな唾液腺は

耳下腺、顎下腺、舌下腺の3つです。

それぞれを優しくマッサージする様に

押すことで唾液がたくさん分泌

されるようになります。

 

  • 耳下腺マッサージ

f:id:shiiin0:20200510130732p:image

耳たぶのやや前方、上の奥歯あたりの

ほほに人差し指を当て、指全体で

優しく押します。

酸っぱい食べ物を想像すると

唾液が出てくるところです。

5〜10回繰り返します。

 

  • 顎下腺マッサージ

f:id:shiiin0:20200510131646j:image

顎下腺はあごの内側の柔らかい

部分にあります。

指を当て、耳の下からあごの先まで

優しく押します。

5〜10回繰り返します。

 

  • 舌下腺マッサージ

f:id:shiiin0:20200510132850p:image

舌下腺はあごの先の尖った部分の内側、

舌の付け根にあります。

ピンク色のあたりです。

関係ないですが、Stay home Tシャツ

愛用してます♪♪(笑) BASEというアプリで

購入しました^ ^

f:id:shiiin0:20200510133436p:image

下顎から舌を押し上げるように、両手の

親指でグーッと押します。

5〜10回繰り返します。

 

この3つを行うことで唾液の分泌を

促進することができます。

お口の乾燥が気になる際にしてみてください♪

また寝たきりの方やご高齢の方など

介護が必要な方に介護者がマッサージを

行うことで口腔内の不快感や誤嚥を防ぐ

効果もあります。特に食事の前に行うと

効果的です。

 

身体にいいことしかないので

是非唾液腺マッサージしてみてください!