お口の健康教室

歯科衛生士としての経験に基づく記事を中心に書いています^ ^デンタルリテラシーを一緒にあげていきましょう♪♪

歯科衛生士が思う良い歯医者の選び方 まとめ8選(※個人的意見)

 

 

歯科衛生士になってから、友達や家族から

よく歯についての相談をされますが

その中で1番多くて1番困る質問が

 

「どこの歯医者に行けばいい?」

「歯医者ってどうやって決めたらいいん?

 多すぎてどこがいいんかわからへーん!」

 

という質問です。(笑)

 

続きを読む

冷たいものがしみる原因は?知覚過敏について改善法3つ

 

 

最近どんどんあったかくなってきましたね^ ^

キンキンに冷えたビールが美味しい

季節になってきました♪♪(笑)

 

そういった冷たい食べ物や飲み物を

口にした時に、歯が

"キーンッ!"

f:id:shiiin0:20200518021207p:image

ってなることありませんか?

 

キーンッ!の原因として

・むし歯

・知覚過敏

のどちらかが考えられます。

 

どちらが原因かの判断基準としては

むし歯はしみたりズキズキした感じが

長く続く、症状が悪化する

知覚過敏はしみてもすぐに治る

ということがあげられますが.....

ご自身では正確に判断できないので

一度、歯科医院でチェックを受けることを

おすすめします。

 

そして、今回はしみる原因が知覚過敏

である場合についてお話ししていきます。

 

知覚過敏とは?

歯の表面が削れることにより、歯の中にある

神経と歯の表面との距離が近くなります。

そして、それにより冷たい飲食物、風などが

当たるとしみるようになります。

時には、甘いものがしみたり、歯ブラシが

当たると"ピリッ"とすることもあります。

 

治療は?

歯の表面が削れたところを詰めると

治りそうなイメージですが...

よく削れるところに詰め物をしても

すぐに取れてしまう可能性が高いです。

それに、歯が削れた部分を詰めるだけでは

根本的な改善ではありません。

歯が削れる原因を取り除くことが大切です!

 

その方法は以下の3つです。

  1. 上の歯と下の歯をなるべく当てないようにする
  2. マウスピースを作成する
  3. 歯ブラシの圧を優しくする

 

それぞれ解説していきます♪♪

 

  1. 上の歯と下の歯をなるべく当てない

普段、無意識のうちに上下の歯が

当たっていませんか?

歯が削れたりかけたりしないように

するためには、なるべく上下の歯が

当たらないようにすることが大切です!

 

f:id:shiiin0:20200519081210p:image

そんなずっと口を開けておくなんて

だらしなくてできないザマス(´-ω-`)

 

という方が多いのですが

唇を閉じた状態で、上下の歯を離すことが

できますのでご安心ください♪♪

離す距離がほんの1〜2mmでも

上下の歯が当たっていなければ大丈夫です^ ^

練習すれば誰でもできるようになります!

食事の時に上下の歯が当たるのは

仕方ないですが、それ以外のときは

極力離すようにしてください。

 

2.マウスピースを作成する

なるべく上下の歯を当てないようにしていても

寝ている間はどうしてもご自身で

コントロール出来なくなります。

歯ぎしりしていると他の人に言われたり

朝起きると顎がダルかったりする方は

明らかに寝ている間も強く上下の歯が

当たっていることがわかります。

しかし、そういう事がなくても寝ている間は

上下の歯が当たっていることはよくあります。

ギリギリ音が鳴らなくても

当たっているだけでリスクになるのです。

そのような場合にマウスピースを着けて

寝る事で、歯に負担がかからないように

することができます。

 

3.歯ブラシの圧を優しくする

歯ブラシが強く当たることで

歯が削れてしまうことがあります。

適切な圧の目安は

"歯ブラシの毛先が曲がらないぐらいの力"

になります。

歯磨きの時に、毛先が曲がっていないか

鏡で確認するようにしてみて下さい^ ^

 

 

歯がしみる!と思ったら、以上の3つを

実践してみるようにしてください。

 

これから冷たいものをよく飲食する様に

なると思います。

どんなものでも美味しく

食べたり飲んだりするために!

キーンッ!!

がなるべく起こらないようにするために!

噛む力、歯ブラシを当てる力を

コントロールしていきましょう!

 

とはいえ、むし歯でしみている可能性も

ありますので、症状が強かったり

長引いたりする場合は歯科医院を

1度受診することをお勧めします^^

 

何かわからないことや

もっと知りたいことがありましたら

コメント欄にお願いします♪♪

 

 

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

お家時間の食生活大丈夫?むし歯予防に食習慣が影響する理由について

 

 

皆さんお家時間は

どんな感じでお過ごしでしょうか^ ^?

 

緊急事態宣言解除が少しずつ

始まっていますが、基本的には家で

過ごすようにしないといけない状態が

まだまだ続きそうですね(T . T)

 

ずっとお家に居ると

f:id:shiiin0:20200514212750p:image

なんかずっと食べてる気がするなぁ...

 

なんてことにはなっていませんか??(笑)

つい近くに食べ物があると食べちゃいますよね。

 

食べすぎは身体に良くないだけでなく

歯にも悪影響を及ぼしているかもしれません!

 

f:id:shiiin0:20200514213533p:image

 

むし歯の原因は?

お口の中にはむし歯菌がいつもいますが

普段はむし歯を作るような活動はしていません。

むし歯菌が活動を始めるのは

お口の中に食べ物が入ってきたときです。

食べ物の中のをもとにを作り出します。

そのむし歯菌が出すによって

歯が溶かされ、むし歯ができていきます。

 

ですので、お口に入れた物に

が含まれていなければむし歯菌は

を出さないので歯が溶かされて

いくこともありません。

 

と聞くと甘いお菓子などをイメージしますが

普通のご飯にも含まれている事は多く

注意が必要です!お米にもは含まれています。

 

このようにむし歯菌が出した

によって歯が溶かされることを

"脱灰"と呼びます。

 

この"脱灰"から歯を

守ってくれるのが、唾液です!

唾液のすごいパワーについては

少し前の記事でも書いているので

是非見てみてください♪♪

 

唾液には、酸によって溶かされた歯を

もとに戻そうとしてくれる力があります^ ^

これを"再石灰化"と呼びます。

 

口の中ではこの"脱灰""再石灰化"

繰り返されており、そのバランスによって

むし歯が進行したり、進行が止まったり

しています。

 

また、"脱灰"が起きたあと

"再石灰化"によりすぐに歯がもとに

戻るのわけではなく時間が必要です。

 

 

このことから!

 

むし歯の原因として

・飲食回数

・飲食時間

が大きく影響していると言えます。

 

例えばチョコレート1日で5個食べるとしても

1回で5個食べるのと、1日のうちで

何回かに分けて5個食べるのでは

むし歯になるリスクは変わってきます。

 

1日の食事の回数は3食+1回の間食

ぐらいにしておきましょう!

 

お砂糖入りの飲み物にも注意してください!

ペットボトルでちょこちょこ飲んだり

お砂糖入りのコーヒーを時間かけて飲んだり...

 

やめましょう!!!(笑)

 

1日3回の食事の時に一緒におやつを

摂ることも、飲食回数を減らせるので

効果的です。とにかく飲食の回数、時間が

なるべく短くなるように工夫してみて下さい♪♪

 

最後に....この話をすると

 

食べたあとめっちゃ磨くから

何回食べてもいいっしょ!!

 

と思う方が居るのですが

口の中の細菌を100%取りきるのは

絶対無理です!!!(笑)

 

もちろん歯磨きで出来るだけむし歯菌を

減らせば、むし歯のリスクを下げることが

できるので、歯磨きは大切です。

ですが、どれだけ頑張っても

取り残すところが誰でもあるのです。

私もあります。(笑)

 

その取り残したところに居るむし歯菌が

飲食をする度に活動し、酸を出して

歯を溶かしていきます(T . T)

そしてその状態が続くと、治療をすることになります。

f:id:shiiin0:20200515133513p:image

ですので、歯磨きだけではなく

飲食回数・時間にも気をつけていくことが

むし歯予防にはとても大切になります!

 

長くなりましたが....

 

お家時間が長くなり、食生活が

乱れがちになってはいませんか??

歯の治療を繰り返すのは

とてももったいないことです(;ω;)

 

ですので、

ご自身の大切な歯を守るために

もう一度、今の食生活を

見直してみてください!

 

 

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

食べてすぐ歯磨きはダメ?歯磨きのベストタイミングはいつ??

 

 

皆さんはご飯を食べたあと

すぐに歯磨きをしていますか??

 

学校やお仕事に行っていると

お昼はなかなか磨けない(T . T)

という方も多いかもしれません。

 

休みの日はどうですか?

出かける前に磨く方は多そうですが...

最近はお家時間が長くなっているので

ずーっと磨かない状態が

続いてたりしませんか( ;∀;)??

 

歯磨きは食べたあと必ずしてください!

 

それも時間をあけず、なるべくすぐに!

 

状況的に難しい場合は仕方ないですが

出来るだけ、すぐに磨くようにした方が

絶対にいいです!!

 

どこかで"食後30分は磨かない方がいい"

という話はきいたことありませんか?

 

口の中の唾液が再石灰化を促してくれる

時間を作るために...など色々な理由で

食後の歯磨きは時間をあけるように

言っているのを時々テレビや雑誌で見ます。

 

確かに唾液は再石灰化を促してくれるのですが

それよりもむし歯を進行させる酸を出す

プラーク(細菌)を口の中から一刻も早く

取り除く方が手っ取り早くて効果的だと

私は思います!

 

さらに、むし歯の原因になるプラーク(細菌)は

口の中に長く居れば居るほど

より強い酸を出す細菌に進化していくと

言われています。

ですので、早く歯磨きをして

むし歯菌の精力が弱いうちに

口の中から出してしまう事が大切です^ ^

 

ここで1つ注意点

食後すぐに磨くことをお勧めしましたが...

間をあけた方がいい場合もあります( ;∀;)

 

それは酸性が強い食べ物を食べた時です!

 

酸性のものを食べると歯の質の表面が

一時的に溶かされた状態になり脆くなります。

ですが時間が経てば、唾液の力によって

口の中が中性に戻り、歯の質も元に戻ります。

 

酸性によって歯が脆くなっている時に

歯ブラシでゴシゴシしてしまうと

歯の表面が削れてしまう可能性が高くなります。

そのため、酸性の強い物を食べたあとは

30分ほどあけて磨く方が良いとされています。

 

酸性の強い食べ物・飲み物

  • 酢の物
  • レモン
  • りんご
  • トマト
  • ヨーグルト
  • 炭酸飲料
  • ワイン

  etc...

こういった酸性の強い物を食べた後の

歯磨きは注意が必要です。

 

ただ、30分あけて磨いてもいいのですが...

先ほどお伝えしたように、むし歯菌は

早く口の中から出した方がいいです(T . T)

 

ですので、私は酸性が強い物を

飲食した後の歯磨きは

時間をあけずに、優しい力で磨く!

が1番いいと思っています♪♪

 

歯が削れないようにするために

歯ブラシを当てる圧は

毛先が曲がらないぐらいの力

を目安にしてみてください。

 

無意識のうちに、ゴシゴシ強い圧で

磨いてしまっている方が多いので

注意してみたくださいね^ ^

 

まとめ

食べた後はすぐに歯磨きをする!

(一刻も早く口の中から細菌を出す!)

毎食後磨く!

優しい力で磨く!

酸性の強い物を食べたり飲んだりした時は

特に優しく!

 

歯ブラシを当てる力に注意すれば

時間をあけなくても大丈夫!!

 

以上です!!!!!(笑)

 

(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

コロナによる緊急事態宣言!歯医者には行かない方がいい?

 

 

緊急事態宣言が出てから1ヶ月ちょっと...

 

面白くねぇーーー!

 

って最初の方は思ってましたが

なんか慣れてきました^ ^

会いたい人に会えない

やりたいことができない

もちろん辛いことはたくさん

ありますが.....

 

今までしなかったこと考えなかったこと

気づけなかったことがたくさんあった

ことがわかり、いい時間が

過ごせるようになってきました♪

特に料理をすることが増えて

いろいろな料理に挑戦するのが

最近楽しくなってきてます^ ^

 

さて、本題ですが...

 

出来るだけ外出を控えるように言われている

状態で、歯医者に行くべきなのか

迷いますよね??

 

結論としては

行かない方がいいです!

※個人的な意見です。

 

行かない方が良い1番の理由に

歯科医院ではエアロゾルが発生する

処置が多いことが挙げられます。

 

エアロゾルとは?

血液、唾液、分泌物、切削片などを含む

霧状の汚染水のことです。

歯医者に行くとよく聞くキーンという音は

"エアータービン"と呼ばれる歯を削る

機械の音ですが、その機械を使用すると

約半径2mまでエアロゾルが飛び散ると

言われています。

そしてエアロゾルに血液や唾液が含まれる

コロナウイルスが含まれている

可能性があるということになります。

 

また、霧状のエアロゾルは長いと3時間程度

浮遊していることもあるようで

そういう状況で処置をうけるために

口を大きく開ける...危険ですよね( ;∀;)

 

とは言え、国内ではエアロゾルが原因だと

明確に言われている症例は出ていない

みたいなのでなんとも言えない部分もあります。

 

ですが、

買い物に行ったり

歯科以外の病院に行ったりすること

歯科医院に行くこと

大きな違いはこの"エアロゾル"にあると

思います。そこを理解した上で...

 

でも、めっちゃ痛いんですぅー!

 

っていう場合は行った方がいいです!(笑)

痛みを我慢してまで行くなとは

思っていません。

でも、歯医者は痛い時だけでなく

メンテナンス(クリーニング)で行くことも

ありますよね!

むし歯や歯周病のリスクが高い方は

定期的なメンテナンスがとても大切

だと思うので行くべきなのですが

あまり問題のない方はメンテナンス時期を

数ヶ月延ばしても問題ありません^ ^

ですので、期間を延ばしても良さそうなら

数ヶ月先に予約を取り直す方が

いいのではないかと思います。

その判断が難しければ、かかりつけの

歯科医院に電話で聞いてみてもいいかと思います。

 

また、予約時期を延ばすことは

ご自身の感染を防ぐためだけでなく

そこで働く歯科医師、歯科衛生士の

感染を防ぐことに繋がります。

 

アメリカでは感染リスクが高い職業として

歯科医師、歯科衛生士を上位にあげています。

 

エアロゾルが飛び散っている状態で

毎日仕事をするのはかなり不安です。

それでも皆さんのお口の中の健康を

守るため必死で毎日仕事をしています。

 

歯科だけに限らず、リスクを犯して

働いている方がたくさんいます。

そういう方達の感染リスクを

上げないためにも、不要不急な行動を

今はやめるようにしてください。

歯科衛生士の1人である私からのお願いです。

 

暇やから歯石取りに行こかぁ〜!

はやめてくださいね。(笑)

(絶対関西人てバレてるよなぁ...ww)

 

最後にもう一度言いますが

痛いとか気になることがあるなら

行ってくださいね!!

 

それから!

メンテナンス等を延期すると

むし歯や歯周病の進行が心配になると

思います(T . T)

そういう時は、このブログを

是非参考にしてみてください!

 

よろしくお願いしまーす♪♪

 

(((o(*゚▽゚*)o)))